Scenting Design Academy
植物や木、花や自然の素材を組合せて、空間を有機的にデザインするグリーンによる「カオリ」のしつらえ。
心に響く「カオリ」で暮らしを満たし、心の豊かさやポジティブな未来を紡ぐ新しい感性を携えたデザインです。
@Takahiro Motonami
About
Scenting Design Academyとは
Scenting Design Academyは、「嗅覚」がもたらす創造性や、香りのあり方を専門的な視点から構築する「カオリ空間設計」というこれまでにないデザインワークである「Scenting Design」を学ぶ学校です。
自然や植物と人の暮らしを共存させる豊かで人の感性に響く、新しい環境空間における香りの知識と技能、そしてセンスを養成します。
経験豊かな香りのデザイナーと専門講師によりアカデミックな学びを提供し運営するとともに、受講生及び卒業生ためのセンティングデザインコミュニティを運営しています。
Schedule
【開講日程】2025年前期各コース日程公開!!
2025年前期のアカデミー各コースの日程をお知らせいたします。 各コースの詳細等につきましてはCourseのページをご覧ください。 お申し込み締め切りは各コース2週間前となります。今回のコースは全て東京での開催となります
【開催】2024年11月オープンマンスリーセミナー
嗅覚がもたらす創造性や香りのあり方を専門的な視点から構築する「カオリ空間設計」というこれまでにないデザインワーク「Scenting Design」を学ぶ Scenting Design Academyの学びの一環として、
【お知らせ】追加日程について
2024年後期の講座日程につきまして新たな日程を追加いたしました。 デザイナーコース天然植物の香りで空間をデザインするデザイナーを養成するコース。環境空間コンセプトやニーズ、インテリアに合わせた調香とカオリ空間設計を学び
Course
Scenting Design Academyでは以下の3つの分類の、4つコースをご用意しております
ベーシックコース
デザイナーコース・ディレクターコース
専科コース
Teachers
Megumi Fukatsu
深津恵
18歳まで大自然のなかで過ごす。20代のはじめに、航空会社で働いた経験がホスピタリティーを培う原点となる。その後、香りの世界へ。『@aroma』の立ち上げから携わり、ANA、ルイスポールセンなど、数多くのカオリ制作や空間デザインのプロジェクトを国内外で約20年にわたり手掛ける。香り素材を発掘するアロマプランツハンターとして産地との活動も。近年は、大学での教鞭、講演やセミナーも行い、この文化を広げることに尽力。2020年「A Green」設立。
Masumi Miniño Kawai
ミニーニョ K 真澄
20代婦人服アパレルデザイナーとして務める。1996年より、それまでに学んでいたハーブやアロマテラピーのスクールを長年にわたり開講。現在、企業のオリジナルの香りを制作、パブリックの空間演出を九州を中心に活動。数多くのホテルや商業施設をはじめ、最近ではアウトドアショップWOODSなどの香りを制作し、九州産の香りを使用した心に残る香りデザインを手掛ける。アットアロマ(株)主催「建築のための香り展」ではYAMAGIWA OSAKAを担当。1999年(有)MELISSA を設立。
Masumi Miniño Kawai
ミニーニョ K 真澄
20代婦人服アパレルデザイナーとして務める。1996年より、それまでに学んでいたハーブやアロマテラピーのスクールを長年にわたり開講。現在、企業のオリジナルの香りを制作、パブリックの空間演出を九州を中心に活動。数多くのホテルや商業施設をはじめ、最近ではアウトドアショップWOODSなどの香りを制作し、九州産の香りを使用した心に残る香りデザインを手掛ける。アットアロマ(株)主催「建築のための香り展」ではYAMAGIWA OSAKAを担当。1999年(有)MELISSA を設立。
Akemi Kanazawa
金澤明美
イタリアの家具メーカーに勤務したのち、アロマセラピーと出会い、香りの奥深さを実感して、大好きな香りの世界へ。その方自身の魅力を引き出すパーソナルな香り創りを行う「alo*mana」を主宰。2005年からは、パブリックな香り創りへとフィールドを広げ、多くのコンサートやイベントでのアロマ空間演出を手掛ける。インターコンチネンタル東京ベイ、松岡美術館の香り創りでは、空間を彩る香りの奥深さを改めて実感。アットアロマ(株)主催スクールにて、セミナー講師を務める。
VOICE
FAQ
受講資格はありますか?申し込みの方法は?
本科デザイナー、ディレクターコースは、香り関連の資格保有などの受講資格を設けておりません。専科は講座により、受講の条件を設けてる場合があります。
しかし、より専門的な内容への習熟を高めるために事前に事前学習を推奨する場合がございます。「アロマ空間デザイン検定」合格程度の知識が目安になります。
受講生の特徴につきましては、“香りをお仕事としている方をはじめ、香りが好きな方、これから香りを使ったお仕事をされたい方、他業種の自らの仕事に香りを入れていきたい方”など様々です。
受講につきましては、受講の受講希望者は本フォーム送信を正式なお申し込みといたします。
事前に受講動機等を伺い、入校選考後事務局より正式なお手続きのご連絡をさせて頂きます。受講料のお申し込みをもって正式な入校といたします。
講座を欠席した場合はどうなりますか?
講座の欠席につきましては同時に並行している講座がある場合振替が可能です。
(例:通常水曜日の講座を受講しているが一日参加不可能なため日曜日のコースに参加する など)
振替ができない場合は、補講対象の講座内容に合わせて宿題と凝縮した補講をご案内しています。(有料)
また、プライベート別日程の補講は、別途受講料をお願いしています。
資格は習得できるのか?卒業後について?
卒業時の資格の付与は行なっておりません。より実践的なスキルの向上を目指しており、卒業後もScenting Designを広める上でのサポート、学びやつながりの場の創出を積極的に行っていきます。
アカデミーは独立した教育機関のためお仕事の提供は行っておりませんが、卒業後に関してはサポーター企業の求人などご案内できるよう配慮しています。
デザイナーコースとディレクターコースの違いは?
デザイナーコースは「香りの調香と香りの空間演出の実践的なスキル」を身につけるコースとなります。
ディレクターコースは「香りを活用するコンセプトワークやプロジェクトのプロセスやディレクションについての知識やポイント」を学ぶコースとなります。
詳しくは各コースのご説明をご覧ください。
オープンマンスリーセミナーは誰でも参加できますか?
はい。アカデミー受講生のみならず一般の方も多く参加されています。
毎月テーマも異なりますので様々な業界の方にご参加をいただいており、リアル会場では交流の場も設けております。
受講料のお支払い方法は?
各コース受講料につきましては銀行振り込みまたはクレジットカードによる決済をお選びいただけます。