【開催】2024年11月オープンマンスリーセミナー

嗅覚がもたらす創造性や香りのあり方を専門的な視点から構築する「カオリ空間設計」というこれまでにないデザインワーク「Scenting Design」を学ぶ Scenting Design Academyの学びの一環として、毎月香りについて学びたい方に向けて様々なテーマでセミナーを行っています。

感性や香りに興味のある様々な方へ、発見とつながりを提供するオープンマンスリーセミナーを2024年11月7日 (木) に開催いたします。

2024年11月のテーマは「香りとブランディング」

今回は世界最大のブランディング会社「Landor」の大島由久氏と大嶽千春氏をお招きして、ブランディングのアプローチを通して香りの世界を体験して頂きます。ブランディングという言葉は知っていても、実はマーケティングやPRと何が違うのか曖昧な方もいるかと思います。

本セミナーでは、座学を通してブランディングを理解し、実践編として自分自身をブランドと捉え、香りで表現するワークショップを行います。セルフプロデュースを必要とされている方はもちろん、自分自身を改めて見つめ直しながら香りに落とし込むことで、さまざまな方に楽しんでいただける内容となっています。

お申し込み、セミナーサイト→https://sda1107.peatix.com/

ブランディングとは「Brand + ing」。ブランドを定義して「ing」として発信する取り組み。

「ing」にあたる香りを調香する実践編では、香りのパーソナリティを7つのグループに分類 し、自身の個性と重ね合わせながら香りを選ぶ手法でオリジナルのパーソナルセントを創作。 香りとブランディングを通して新しい気づきの体験をご用意します。

【ゲスト講師】

大島由久 氏
ゼネラルマネジャー兼エグゼクティブ・クリエイティブディレクター

Rhode Island School of Design 卒業後、NYのSisman Design 社、Waters Design 社を経てランドーに入社。 業界随一のブランディング経験を持ち、企業、商品、施設、サービスなど幅広い分野においてディレクションを務める。主要実績として、明治、キッコーマン、テレ東、バンダイナムコ、渋谷スクランブルスクエア、プリンスギャラリー、日本航空、JR東日本(高輪ゲートウェイシティ・東京ステーションシティ)、森ビル (上海金融センター)、三井不動産、東急不動産、竹中工務店、日建設計、日立製作所、三井住友信託銀行、アステラス製薬、ほか多数。

大嶽千春 氏
シニアデザイナー・アロマデザイナー

多摩美術大学 グラフィックデザイン科卒業。FT 資生堂を経て Landor に入社。パッケージ、CI のクリエイティブ業務を担当。主要実績として P&G、Wella、Johnson and Johnson、PIAS、CHIFURE、AEON、アイスタイル、JR 東日本、Kawasaki、Morinaga、Asahi、Glico、世嬉の一ほか多数。個人的に学びを深めてきたアロマセラピーや和の香りの専門性をいかし、ブランディングと香り、五感に繋げるクリエイションを探究する。

【セミナースケジュール】
・18:30    開場
・19:00~19:10 紹介
・19:10~19:35 ブランディング概論
・19:35~20:00 kudan houseブランディング
・20:00~20:05 質疑応答
・20:05~20:40 パーソナルセントワークショップ
・20:40~21:00 懇談の時間

【開催概要】
・日時 11月7日(木) 19:00~21:00
・定員 限定15名  
・参加費 ¥12,000(税込)
   
・会場 kudan house 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-15-9 
    地下鉄 東京メトロ九段下駅1番出口より徒歩5分
    会場へのアクセス(https://kudan.house/access/)
・主催 Scenting Design Academy

*本イベントは香りを感じていただくイベントになりますので香水・高残香型柔軟剤・強い香りの整髪料等をご使用はお控えください。
*講義部分の録音・録画は厳禁となります。
*キャンセル・返金につきましては前日12:00までとさせていただきます。

【kudan house】

1927年竣工。設計:内藤多仲、木子七郎、今井兼次。
登録有形文化財である<旧山口萬吉邸>をリノベーションした会員制のビジネスイノベーション拠点。
次世代のビジネスリーダー層を対象としたビジネスサロンの開催や会員企業の研修会、オフサイトミーティングなどの場として利用されています。
*あいにく専用駐車場のご用意がございません。できるだけ公共交通機関のご利用をお願い致します。
*館内におきましては、引き続き手指消毒の徹底、換気の強化など、感染拡大防止に向けた取り組みを十分行い運営してまいります。安心・安全な開催のために、お客様のご理解・ご協力をお願い致します。
・マスクの着脱はお客様個人のご事情とご判断にお任せ致します。
・急激な状況の変化により、やむを得ず開催を中止とする場合がございます。予めご了承ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール