
嗅覚がもたらす創造性やセンティングデザインの調香やカオリ空間設計を学ぶ Scenting Design Academyの学びの一環として、新しい発見とつながりを提供するオープンマンスリーセミナーを行っています。今回は、世界中の精油についてリアルな情報をお届けする会として2025年7月3日(木)19時より東京にて開催いたします。
今回のテーマは「世界の産地から届く香りの原料」
これまで世界中の香りの原料の産地を巡ってきたAroma Plants Hunter MEGUMI FUKATSUにより、植物写真と実際に香りを体験しながらそのストーリーを共有するセミナーとなります。
お申し込みはこちらから▶︎▶︎▶︎https://oms20250703.peatix.com/
その香りには、育った土地の気候や風土、文化が色濃く反映されています。本セミナーでは、世界各国のエッセンシャルオイルの産地をご紹介しながら、その背景や特徴を学び、実際に香りを体験しながらその香りを用いて各自調香したオリジナルの香りをお持ち帰りいただけます。
本アカデミーでデザインを学ぶ方、デザイナーの経験者から産地の様子を理解して活用したい方や初心者でも参加可能です。

前半は、2025年訪れたアフリカ、オーストラリア、インドを中心に産地の情報とエッセンシャルオイルの特徴について最新の情報をお伝えいたします。

📚解説予定の産地と香り
・チュニジア:ネロリ
・インド:ダバダ、パルマローザ、シプリオール
・オーストラリア:サンダルウッド、レモンマートル、ティートリー、ブルーサイプレス
・エジプト:マジョラム、ゼラニウム、ジャスミン
・マダガスカル:イランイラン
また、後半は世界各地の原料を使った自分だけのカオリ制作ワークショップを行います。
産地の風景などもみた上でカオリを制作する特別なワークショップとなります。
なお、前半のアーカイブのみ後日配信を行います。
【講師】
Scenting Designer MEGUMI FUKATSU
大分県日田市生まれ。18歳まで大自然のなかで過ごす。
20代のはじめに、航空会社で働いた経験がホスピタリティーを培う原点となる。その後、香りの世界へ。「@aroma」の立ち上げから携わり、ANA、ルイスポールセンなど、数多くのカオリ制作や空間デザインのプロジェクトを約20年にわたり手掛ける。
日本、アメリカ、ヨーロッパ、中国などグローバルに活動。香り素材を発掘するアロマプランツハンターとして産地での活動も。 近年は、大学での教鞭、講演やセミナーも行い、この文化を広げることに尽力。2020年「A Green Inc.」設立。著書『 Scenting Design-カオリしつらえ-』。
【スケジュール】
・18:30 開場 ※会場時間前のご来場、近隣での待機はご遠慮ください。
・19:00 世界中の香りの解説、シェア
・20:00 香りのワークショップ
・20:30 終了
【開催概要】
・日時 2025年7月3日(木) 19:00~20:30
・会場 KARIMOKU RESEARCH CENTER B1F
〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目24-2 東京メトロ表参道駅 A5番出口より徒歩10分
・定員 30名
・参加費 リアルでの参加 4,000円(税込) オリジナルで制作したオイル5ml程度のお持ち帰りができます。
アーカイブ配信 1,000円(税込)
※後日香りの解説シェア部分のアーカイブの配信となります。使用したオイルの送付などは行いません。
・主催 Scenting Design Academy
*本イベントは香りを感じていただくイベントになりますので香水・高残香型柔軟剤・強い香りの整髪料等をご使用はお控えください。