嗅覚がもたらす創造性やセンティングデザインの調香やカオリ空間設計を学ぶ Scenting Design Academyの学びの一環として、新しい発見とつながりを提供するオープンマンスリーセミナーを行っています。今回は暮らしの中で欠かせない食の分野から香りを考える会として2025年9月4日(木)19時より東京にて開催いたします。

今回のテーマは「日本の糀と香り~四季と寄り添う発酵食で健康の先にある美しさを~」
香り立つ糀が、心と体をととのえる。
日々の暮らしの中で欠かすことのできない「食事」
その中でも「糀」は日本の伝統的な調味料などにも使われており私たちの食生活とは切り離せないものとも言えます。
今回はその糀を中心に食と香りのコラボレーションを行います。
イベントのお申し込み、詳細はこちら→https://oms0904.peatix.com/
糀の良さ、あえて手作りをする魅力、糀の役割など簡単に買うことができるものだからこそ自らの手で実際に塩糀を作り生活に取り入れていけるようお伝えいただきます。
食や香りを通して暮らしを豊かにし、新たな視点から香りとの関わりを見ることで発見や深い理解につながるきっかけとなればと思います。

糀料理研究家として活動される彦根千寿氏をお招きし、実際に塩糀などを作りながら奥深い糀の世界と香りのマリアージュ体験を行います。
当日は塩糀だけでなくオリジナルの発酵万能タレの作成を予定しております。
自分だけの香る調味料を作ることができる特別な機会となります。
【ゲスト講師】
彦根千寿氏

糀料理研究家。
45歳、5歳の娘の母。
甘酒で長年の便秘が改善された経験から、麹の力に魅了される。
40歳で娘を授かって以来、「愛娘に健康な体を贈りたい」という想いのもと、麹や発酵、健康食育を学び、麹作りの資格を取得。
現在は東京の料理工房にて発酵料理教室を主宰し、四季に寄り添う発酵食の魅力を伝えながら、“健康の先にある本当の美しさ”を育む女性を増やす活動を行っている。
https://www.instagram.com/chizu.style_/profilecard/?igsh=emNqdHdtcmxueTM=
【スケジュール】
・18:45 開場
・19:00 スタート 講師紹介、糀について、試食
・19:45 塩糀、オリジナルのタレ作り
・20:30 質問タイム、試食
・20:45 終了
【開催概要】
・日時 2025年9月4日 19:00~20:45
・会場 二子玉川ライズタワーイースト棟 スカイラウンジ 32F
東京都世田谷区玉川1-15-2
・定員 16名
・参加費 ¥8,000(塩糀作り体験/お持ち帰り、オリジナルの発酵万能香味タレなどのお持ち帰りを含みます。)
・主催 Scenting Design Academy
*本イベントは香りを感じていただくイベントになりますので香水・高残香型柔軟剤・強い香りの整髪料等をご使用はお控えください。
*キャンセル・返金につきましては9月2日12:00までとさせていただきます。